fc2ブログ

とりあえず山食

今日はどんなパンを焼こうかといろいろ考えてても、時間があまりない時や、思いつかない時はいつも山食。

サンドウィッチにしてもいいし、シナモンシュガーをかけてシナモントーストとか…と考えて焼いても、結局は普通にトーストするだけってことが多いんですけどね

でもとりあえずこれだけ焼いておけば安心です。

山食

 

 

 

強力粉 1CW 10Kg(2.5Kg×4袋)


サフ インスタントドライイースト[赤ラベル] 500g


【パン作りアイテム・人気の食パン型】錆びに強い亜鉛針金仕様食パン型 1.5斤

 

 

スポンサーサイト



イベントのお知らせ

1月30日(土) 11:00~15:00

お菓子工房 Keimin  小さな雑貨屋さん「木いちご」&スイーツのカット販売

 

私も何度か行かせていただきましたが、Keiminさんの美味しいスイーツは大人気で毎回即完売。可愛い手作り雑貨もたくさんあって、素敵なお店です。

そんなお店に私の作品も置かせてもらうことになりました。

ここ、2週間の間に少しずつ作品づくりをしていました。少し紹介させていただきます。

 

*ぱくぱくポーチ

画像 028.jpg

*通帳ケース (pattern by Snowwing)

画像 034.jpg

あとはマスクなども出品させていただく予定です。

 

お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

詳しくはKeiminさんのブログ 「小さなお菓子屋さんKeimin」の焼き焼き毎日をご覧ください。

 

ショコラブレッド

久しぶりに折り込みシートを使ってパンを焼きました。

*ショコラブレッド

ショコラブレッド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョコシートを使って、三つ編みにしています。

*切ったところ

ショコラブレッド

 

↓チョコシート安いです~


ナチュリアーナチョコレートシート 600g

 

 

手作りマヨネーズで

昨日の夕食にポテトサラダを作った時、マヨネーズが足りなくなってしまい買い置きもなく、これから買いに行くのも面倒くさくなり、マヨネーズを作ってみました。

卵、酢、油、塩、と材料はわかっていましたが、分量がはっきりわからないまま適当に…。

材料を全部ミキサーに入れてまわしてみましたが、さらさらした感じでマヨネーズのようにならないのです。失敗かな…?と思い、実家の母に電話して聞いてみると、油は少しずつ入れていくとの事。

油を少しずつ入れミキサーをまわすと、だんだんトロッとしてきてマヨネーズになりました~!!

こんな感じです。

手作りマヨネーズ

塩を少し入れすぎたようで、そのままだと塩辛くなってしまいましたが、ポテトサラダに入れると気にならなくなりました。ポテトサラダに使っても少し残ったので、昨日の夜に山食を焼いて、今日の朝食に卵サンドを作りました。

山食卵サンド

ミキサーでまわすだけとはいえ、お料理の度にマヨネーズを作るのは大変かも知れませんが、家で作ると美味しいです。子供達はいつものポテトサラダより美味しいと言って食べていました。今度作る時はきっちり量って作ればもっと美味しくなるかな

 

↓ミキサーはこちらを使っています。

 

ダブルチーズロール

またパンを焼きました。

*ダブルチーズロール

ダブルチーズロール

スライスチーズ(とろけるタイプ)を中に巻きこんで3等分し、上にピザ用チーズをのせたので、ダブルチーズです

成形は苦手ですが、これは巻いて切るだけなので簡単にできた…かな?

今度はどんなパンを焼こうかなぁ~ 色々考えるのも楽しいです

 

 

ハムマヨロールと山食

*ハムマヨロール

ハムマヨロール

閉じ方があまかったのか、12個できたうちの半分近くは変な形に焼きあがってしまいました 画像はまあまあ上手くできたうちの3つです

不細工な出来でも子供達は、「美味し~い」と言って食べてくれるので有難いです。

 

*山食

山食

トーストして、この前作ったジャムを塗ったり、ピザ風トーストにしたり、と後でも色々楽しめるので、普通の山食も焼いています。

 

↓いつも使っている粉です。

強力粉 1CW 10Kg(2.5Kg×4袋)

ぱくぱくポーチ

今年初縫いです。1月ももう15日ですが…

ぬくもり工房さんで買ったYUWAハーフリネン20柄セットの生地を使ってぱくぱくポーチを作りました。

ぱくぱくポーチ

サイズは、 タテ 約14cm  ヨコ 約15cm マチ 約4cm です。

タグは ASHIATOYA さん

 

どの生地で作ろうか、生地を並べて考える時間のほうが長かったですが、その時間も楽しいんですよね

 

 

ぬくもり工房さん 1月19日 9:59 まで YUWA生地 送料無料です。

いちごジャム

買い物に行ったスーパーで、小粒いちごが特売になってたので3パック購入。

早速、いちごジャムを作りました。

いちごジャム

いちご自体甘かったので、お砂糖控えめにしてます。

3パックで、WECKの瓶に3つできました。ヨーグルトにかけたり、パンに塗って食べると

あっという間になくなりそうです。

あと2パックぐらい、いちご買っておけば良かったな~

 

 

 

ぜんざい

今日は鏡開きですね。小豆を炊いてぜんざいを作りました。

ぜんざい

小豆は他のお豆のように、一晩水に浸けてもどす手間が要らないので楽です。

市販のものは甘すぎて好きではないのですが、手作りだと甘さも自分好みにできるのがいいですね。

今日のお昼からコトコト炊いて、おやつに食べました。

 


北海道十勝産最高級【雅】小豆[1kg]送料無料!21年産!

 

パン 2種類

折り込みシートを使ったパンと山食を作りました。

*カスターシートを使って

画像 019.jpg

前にミルクブレッドを作った時に、アーモンドスライスをのせて焼いたら良かったかな…と思ったので今回やってみましたが、ないほうが良かったかも…。

 

*山食

山食

最近甘いパンばかり焼いていたので、山食は久しぶりに作りました。

 

 

↓カスターシートはこちらが一番安いようです。


 

チョコチップクッキー

今日から子供達は学校が始まりました。でも明日からまた3連休なのでまだお休み気分が抜けないです…。

今日はおやつにチョコチップクッキーを焼きました。

チョコチップクッキー

クルミも入っています。

45個できました。クッキーは冷めてからシリカゲルと一緒に密封容器に入れておけば結構日持ちするので、これでしばらくはおやつに困りません

 

シナモンロール

4日の夜に実家から戻ってきました。

年末年始は実家でのんびりしていたので、通常の生活に切り替えるのが大変です。

まだ子供達も冬休みで家にいるしゆっくりミシンの時間もとれませんが、パンだけは焼きました。

 

*シナモンロール

シナモンロール

18cmの角型で焼きました。粉砂糖がなかったので、アイシングは無しです。

 

りんごパン

明けましておめでとうございます。

新年最初のベイキングは、妹と一緒に作ったりんごパンです。

りんごパン

妹の家で一緒に焼きました。

折り込みシートではなく、イチョウ切りにして砂糖をかけレンジに数分かけたりんごを入れました。

いつも自分の家で焼いているのと同じ温度と焼き時間で焼きましたが、少し焦げてしまい、切ってみると少し生焼けのところもありましたオーブンが違うと難しいです。

このあとまた違うパンを作った時は、少し焼き時間を長くして途中でアルミホイルをかぶせたらうまく焼けて良かったです

 

今年はもっとパンのレパートリーを増やせたらいいなと思います。

 

 

 

プロフィール

tomo-k

Author:tomo-k

インスタグラム始めました
参加イベント&催事

8月22日-28日

イトーヨーカドー南大沢店

10:00-20:00

------------------------

9月5日-11日

イトーヨーカドー大和鶴間店

10:00-19:00

------------------------

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
訪問者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
フリーエリア
お気に入り
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR