いちごジャム
本当はもっと買いたかったのですが、他に買うものがあって
持てそうになかったので4パックで我慢…
今年2回目のいちごジャムを作りました~♪
4パック(つまみ食いしたので正確には3パック半ぐらいかな…)で
WECKの290mlの瓶に4つできました。
こちらを使っています↓
煮沸殺菌して密封すれば常温保存できて便利です。
開封した後はこの蓋が開け閉めしやすいです。
山食 2種類
パン2種類焼きました。
*バジルブレッド*
前にも作ったことのある、ハードブレッド専用粉を使って
バジルミックスを入れました。
*山食*
いつもの山食です。
見た目は変わりませんが、右側のほうは
お砂糖の量を間違って多く入れてしまいました
そのせいか、同じ温度&時間で焼いたのに
焼き色がいつもより少し濃いです。
これはこれで、ほんのり甘くて美味しかったです
使った粉はこちらです↓
パン3種類
1つの生地で3種類のパンを焼きました。
この前は続けて甘いパンだったので
今回はお惣菜パンです。
*ハムマヨロール*
*ウインナーロール*
*クリームチーズパン*
見えないですが、中にクリームチーズが入ってます。
400gの強力粉を使って、それぞれ4つずつできましたが
12個だと家族4人では1食分+おやつで食べきってしまいます
また明日の朝食用に焼かないとな~
この粉を使っています↓
折り込みシートで
折り込みシートを使ってパンを2種類焼きました。
*アップルブレッド*
りんごのフルーツシートを使いました。
このシートは季節限定で今は売ってないようです。
*ショコラブレッド*
チョコレートシートを使いました。
何種類かまとめて買っていた折り込みシートも
なくなってきたのでまた買わないとな~
ママの手作りパン屋さん、折り込みシートの種類が豊富ですね。
スタンダードプルオーバー
先日いすずさんで買った裏毛ニットで
子供用のトレーナーを作りました。
パターン: パターンレーベル スタンダードプルオーバー 130サイズ
生地: いすず 杢カラー裏毛ニット ブルー 1.5m
リブ 在庫布から スパンフライス (ネイビー)
春物にはちょうど良さそうです。
新学期用にしようと思います
色違いでも買っているので、あと何枚か作ろうかな…
ボーダーのブルーはまだ少し残っているようです↓
★春のリネン&ニットSALE★約150cmワイド幅『杢カラー裏毛ニット≪約4mmボーダー≫』1.5mカット♪
フェイバリットショルダー
マチの部分が上手く縫えなかったり、
口止め布のホックが上手くはまらなかったりで
なかなか進まなかったのですが、やっと完成しました~
パターン:パターンレーベル フェイバリットショルダー Sサイズ
生地: 本体 デニム かぶせ 綿麻
肩ひもは調節できるように
市販のテープ、角カン、移動かんを使いました。
本体は、デニムなので接着芯は貼りませんでしたが、
貼ったほうが良かったかな…。
使ったのはこちらです↓
1日遅れのホワイトデー
*レモンと紅茶のパウンドケーキ*
レモンピールと紅茶(ダージリン)のリーフを入れました。
*スノーボールクッキー*
材料のバター、粉糖、薄力粉、クルミをフードプロセッサーに
入れてガーっとまわして作る簡単スノーボールです。
使った材料はこちら↓
山食とハムチーズロール
パン2種類焼きました。
*山食*
いつも焼いているパンです。
違うレシピでも焼こうと思いながらも
分量なども覚えているのでいつも一緒です。
*ハムチーズロール*
とろけるタイプのスライスチーズとハムを入れてます。
2次発酵の後、マヨネーズとパセリをのせて焼きました。
山食と惣菜パンを作るときは、生地のレシピを少し変えてます。
山食は、粉・砂糖・ドライイースト・塩・水・ショートニング
惣菜パンは、水を牛乳と卵に変えるとか、
砂糖の量なども微妙に変えてます。
使っている粉はこちら↓
値段的にも手ごろで使いやすいです。
生地が届きました♪
いすずさんのセールで買った生地が届きました~
色がわかりにくいですが
上から、無地 マスタード
ボーダー マスタード
ボーダー ブラウン
無地 ブルー
すべて裏毛ニット 1.5m
子供用でも自分用でも使える色を選びました。
一番欲しかった無地のブラウンは売り切れでした~
裏毛ニットですが、少し薄手です。
これからの季節にはちょうど良さそうです。
今日は良いお天気になりましたが
洗濯物がたまっていて、まだ水通しできていません
明日からまたお天気が悪くなるようです。
形になるのは、まだ少し先かな…
給食用巾着
最近作ったパン
最近作ったパンは…
*カスタードロール*
カスターシートを使いました。
*バジルブレッド*
ハードブレッド専用粉で、バジルミックスを入れました。
分量はいつもの山食と同じですが
外はパリッと中はもっちりした食感になりました。
*山食*
1つは1.5斤型で、もう1つは18cm丸型で焼きました。
同じ分量ですが、18cm型には少し生地が多かったようです。